ブログBlog

現役ヨガインスラクターが選ぶ!人気のヨガウェア!【メンズ編】

こんにちは!ヨガインストラクターのMINAMIです😊

 

今日のブログのテーマは

現役ヨガインスラクターが選ぶ!人気のヨガウェア!【メンズ編】

です🙌🏻

以前のブログでも人気のヨガウエアについて書かせていただきました!

前回のブログはこちら⬇️

 

でも、こちらは女性向けの内容だったので、今回は男性向けに書かせていただきます🧘🏼‍♂️

「メンズヨガ」「男ヨガ」という言葉がうまれるほど、ヨガをする男性が増加しています。

今回はメンズヨガウェアの選び方と人気ブランドを紹介していきます。

サッカーの長友選手やApple創業者のスティーブ・ジョブズ氏をはじめ、世界で活躍する多くのアスリートやビジネスリーダー、アーティストが、心身のパフォーマンス向上・ストレスの軽減・脳の活性化のためにヨガや瞑想を取り入れてるということもあり、男性もヨガに取り組む人が増えてきました。

実際、私のレッスンにも年齢を問わず男性の生徒さんが増えています。
なんとなく「ヨガは女性がやるもの…」と考えている男性が多い気がするので、男性の生徒さんが増えるのはすごく嬉しいです😊

ストレス社会、運動不足、不規則な生活を送っている男性にこそ、是非ヨガをやっていただきたいなと思います。

初めてヨガに参加する時、一体どんな格好をすればいいのでしょうか?

もちろん動きやすい格好なのですが、寝っ転がった時に意外とチャックのファスナーがあたったり、伸びにくい生地で体が動かしにくなったり、知らないと不便に感じることもあるでしょう。

では動きやすい格好と言っても、ヨガはスポーツとは違うので、一体どんな格好すればいいの?と疑問に思う方のために、失敗しないヨガウェア選びを教えます!

男性がヨガをするときに、絶対にヨガウェアを着なければいけない!ということはありませんが、やはり、ヨガの動きに適した服装(素材)というのはあります。

男性のインストラクターや生徒さんのコーディネートは、Tシャツやタンクトップにハーフパンツを合わせてる方が多いですね。

 

どのようなデザインでもいいと思いますが、必ず抑えておきたいポイントがあります!

 

【1】吸湿速乾性がある

ヨガは意外と汗をかくため、速乾性の高い素材を選ぶのがポイントですね。
ホットヨガの場合や汗をかきやすい方はとくに消臭機能が施されたスポーツブランドやヨガウエアブランドが安心です。

リラックス系クラスの場合は締め付け感のないゆったりとしたウェア、スウェットやジャージもありです。

 

【2】ストレッチ素材などの伸縮性がある

全身をしっかりと伸ばしたり、ツイストしたり、大きく動いたり、ヨガはあらゆる動きがあります。
肩まわりや背中、膝などの動きを妨げないよう伸縮性に優れたウェアがおすすめです。
伸縮性が足りないと、ウェアの破損やけがにつながってしまいます。
特に関節部分の伸縮性は大切です。

 

他のスポーツのために体幹を鍛えたいなど、これからヨガを長く続けたい方には、耐久性があり長持ちするスポーツメーカーやヨガウェアブランドで購入してみるのもおすすめです。

 

個人的におすすめな3つのブランドを紹介します☆

 

ルルレモン

https://www.lululemon.co.jp/ja-jp/home

 

イージーヨガ

https://www.easyogashop.jp/

 

マンドゥカ
https://manduka.jp/

 

 

女性のブランドのイメージがありますが、メンズラインナップもとても充実していますし、なによりとってもオシャレ!!

ヨガスタジオでこれらのブランドのヨガウェア着ている男性を見かけたら、「オシャレだなぁ♪」と思われること間違いなしです!

 

是非参考にしてみてくださいね🤗

 

 

Studio One代表 MINAMI

☎︎:09031323731
LINE ID : studioone1

★レンタルスペースもやっています★

JR大塚駅 電車おりて徒歩4分👣
(南口改札から徒歩2分)
池袋からも徒歩圏内です♪
お子様やご家族とご一緒にどうぞ👧🏻👦🏻
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

SNSでも情報発信しております

IGアイコン FBアイコン